提供:国土交通省浜松河川国道事務所・沼津河川国道事務所
大型で強い台風18号は、平成26年10月6日に静岡県浜松市付近に上陸しました。この台風の接近・通過に伴い広い範囲で大雨や暴風となり、土砂災害、浸水被害などが発生しました。
9月29日に発生した台風18号は、大型で非常に強い勢力で南大東島の近海を通り、勢力を維持したまま潮岬の南を通って、10月6日8時過ぎに静岡県浜松市付近に上陸しました。台風は速度を速めながら東海地方及び関東地方を北東に進みました。
この台風と前線の影響により、静岡県では5日未明から6日昼前にかけて大雨となり、多いところでは降り始めからの降水量が400mmを越え、局所的に時間雨量80mm以上の猛烈な雨が降ったところもありました。
静岡県内を直撃した台風18号は、各地で浸水被害や土砂崩れ、河川の氾濫など大きな被害をもたらしました。特に菊川流域、狩野川流域の市町では避難勧告も相次いで出され、避難所で不安な朝を迎えた人もいました。
出水状況 菊川支川下小笠川合流点 (3.2k右岸) (6日8時20分)菊川市国包地先 |
出水状況 狩野川御成橋付近(6日) |
●台風経路図
気象庁 |
●解析雨量による総降水量分布図 (10月5日0:00~6日12:00)
静岡地方気象台 |
●天気図(10月6日9:00)
気象庁 |
|
菊川市下平川地区における浸水状況 |
|
●菊川 嶺田水位観測所の水位グラフ
嶺田水位観測所(国土交通省) |
●雨量及び累加雨量グラフ
金谷雨量観測所(国土交通省) |
沼津市大平地区における浸水状況 |
●時間雨量及び累加雨量グラフ
天城雨量観測所(国土交通省) |
提供:国土交通省浜松河川国道事務所・沼津河川国道事務所 |